未来の教育ってなんだろう?

未来の教育ってなんだろう?福島県に住む高校3年男子が初めてブログ書きます。どうか、優しいコメントや意見などいただけると嬉しいです!

 

さて、皆さんは「未来の教育」って聞いて何を思い浮かべますか?AI?インターネット?それとも英語?色々な考えや意見があると思うんです。現在、この質問をFacebook等で投げかけて意見を募集しています。世界中から意見が届いている最中に思ったことがあります!

 

【若者の日本人の社会に対する意識が低すぎる!】個人の見解としては東日本大地震以降には日本の未来や社会を考える人は増えたように思います。しかし、海外の中高生と比較するとその差は歴然としています。たくさんの社会問題がメディアによって報道されているにも関わらず直視しようとしない。まずいんじゃないかなーというのが正直なところです。

【こういう意識高い系のことを考えるのがダサいという風潮がある】

まず、日本人からの意見の数が少なすぎるよ!びっくり!考えられる原因はいくつかあるけど、その一つとしては学校教育にそういう能動的な学習能力を養う時間がなさすぎる!今、文部省がアクティブ・ラーニングという能動的な学習能力を伸ばす手法を学校教育に取り入れようとしている。戦後のものずくりが優先された時代には「知識詰め込み教育」でいいのかもしれないけどこれからは新しいことを創造する力が必要なんだと思います。若者が選挙に行かないのも少しはこの風潮が関係してるのかも?

【意見にはその人の個性が溢れてる!】

たくさん意見が届いているんですが、びっくりしたことがありまして。それは、ほとんど意見が被らないんです!つまり、未来は予想しにくくて不確定な無限の可能性を秘めているってこと!だからこそ、意見を見比べてて楽しいんだけどね。そんな大切な大切な「個性」を今の教育は潰しまくってると思うんです。授業中に少しでも生徒が話そうもんなら徹底的に叱る。(授業に関係ない話なら問題ないけど)何か変わったイベントや活動をしようもんなら「勉強しろよ」の一言で辞めさせようとする。疑問を感じてしまう。

【私が考える未来や社会、教育とは…】

未来は正にも負にもなるかもしれないってことでもある。例えばAIは人々の生活を革新的に便利にしてくれるかもしれないけど、人類のIQを超えて征服してしまうかも?!例えばグローバル化が進めば文化に多様性が生まれるかもしれないし、逆にないがしろにしていくかも?(日本製品よりアメリカだぜーみたいな)

結論としては、若者はこのままでいいのかな?ってこと。18歳に選挙権が引き下げになった現在、もう少し真剣に考える必要があるのではないかなと思う。もしかしたら、この引き下げは政府からの勧告なのかもしれないね。

自由に書かせていただきました!最後に、皆さんの考える「未来の日本や教育」について意見いただけたらなと思います。後は、この文の感想とかとか。